C57

C57は旅客用テンダー式蒸気機関車です。C55-63として製造が始められましたが、改良箇所が多岐に及んだので検討の末に新形式C57として誕生しています。”貴婦人”や”シゴナナ”の愛称を持ちます。C55との主な相違点はボイラー使用圧力の上昇とそれに伴うシリンダ直径の縮小、ボックス動輪への変更などです。ボイラー使用圧力が上昇したため、C55よりも石炭・水消費量の減少や出力上昇など性能が向上しました。
1937年から川崎車輛、汽車製造、三菱重工業、日立製作所により計201両が製造されました。貴婦人と呼ばれるのは2次車169号機までのことで、1947年製造の4次車は運転室を密閉式にするなどC59の設計思想を取り入れた大幅な改良が行われ、外観もC59によく似た格好となりました。他にも当時日本が領有していた台湾向けに14両が製造され、日本で最後に製造された国鉄形蒸気機関車となりました。なお、戦後製の車輛と検査により不備が見つかった戦前製の車輛の一部ボイラーは1957年から59年にかけて載せかえられています。
四国を除く全国各地で優等旅客列車の牽引を中心に使用されました。特に軸重制限からC53やC59などの大型旅客用蒸気機関車が入線できなかった鹿児島本線や長崎本線は特急”富士””かもめ””さくら”に代表される優等列車の牽引にも充当されました。また北陸本線、信越本線、羽越本線などの全国各地の地方幹線でも急行などを牽引しました。北海道でも1960年代まで、宗谷本線ではDD51の両数が揃うまでの間C55の代打として1974年末まで活躍しました。
性能・保守面の良さを買われて長く活躍し、ライトパシフィック機の決定版となりました。1973年4月にC57-117によるSL牽引最後のお召列車が運転されました。1972年10月に鉄道開通100周年記念列車の牽引には当時紀勢本線で活躍中だった7号機が上京してその任務にあたりました。7号機は現在でも和歌山県で保存されています。日豊本線ではDF50の代走で寝台特急”富士””彗星”を牽引することがありました。これは国鉄線内でSLが定期特急を牽引した最後の事例とされています。1973年10月から急行日南の牽引に使用され、これが国鉄でSL牽引の優等列車としては最後のものでした。1975年12月にC57-135が室蘭本線で国鉄最後のSL旅客列車を牽引しました。本来定期運用はD51でしたが、最終日のみ特別措置としてC57牽引となりました。
運用終了後鉄道博物館、リニア・鉄道館などをはじめ全国各地に保存されていますが、現在もJR西日本とJR東日本で計2両が動態保存されています。
JR西日本では1号機が動態保存されています。1937年落成。1958年にボイラーを前記の検査で不具合が発見されたため載せかえました。1961年に急行日本海を牽引中土砂崩壊現場に突入し、脱線転覆大破しました。後に長野工場に運ばれ、5ヶ月に及ぶ修復の上運用に復帰しました。1972年お召列車牽引機指定を受けた際に土崎工場にて特別整備を受けました。現在の1号機はこの時の名残を多く受け継いでいて、運転台窓枠が金色になっているなどがその証です。その後千葉鉄道管理局を経て梅小路蒸気機関車館に移動し、一度も車籍を抹消されることなく現在に至っています。
SL復活運転として京阪100年号を京都〜大阪間で運転しましたが、帰りの運転中に人身事故を起こしてしまいました。また、当時梅小路蒸気機関車館で保存されているSLの定期検査を担当していた長野工場がSLの検査を打ち切り、SL自体の動態保存存続が危ぶまれるようになりました。
その後鷹取工場に蒸気機関車の検査設備を復活させ、山口線でSL運転を開始しました。これが現在SL列車を代表する”SLやまぐち号”です。煙突に集煙装置と炭水車に重油タンクが搭載されました。近年は集煙装置を外した姿での運行が多いですが、その際は回転火の粉止めが装備されています。1985年初頭の鷹取工場での検査では製造できない部品は全国の国鉄工場に残された部品をかき集めたほか、静態保存機の物を使用する措置がとられました。1995年には鷹取工場で検査中に阪神淡路大震災に被災し、ジャッキ上にあった同機は転落。ボイラー等至る所が損傷しましたが、全て修復されました。2005年のSLやまぐち号運転中に重大な不具合を起こし、2005年末から梅小路運転区にて全般検査が行われ、各所の補修が行われました。こうした同機の稼動状態維持の影には同じ川崎車輛で製造されたC57-5が鷹取工場から遠くない場所に静態保存されていたためで、調達困難な一部部品はこの5号機から供給されています。2007年には竣工70周年を記念しお召列車牽引時の姿を再現するような特別整備が実施されました。2009年には炭水車を新製。2009年末から2010年には専門メーカによるボイラー検査を実施し現在もSLやまぐち号を中心に活躍しています。
梅小路蒸気機関車館とリニア・鉄道館に保存されているC57は準鉄道記念物に指定されています。


2010/6/16 梅小路蒸気機関車館にて


SL北びわこ号 2006/5/5 米原にて

側面プレート
2010/6/16 梅小路蒸気機関車館にて

参考書籍:ウィキペディア(Wikipedia)フリー百科辞典 国鉄C57形蒸気機関車

inserted by FC2 system